掛軸、花、変えました 公開日:2015-08-08 8月に入り連日暑い日が続いていますが、今日8日は、立秋ということで掛軸、花、変えました。軸は、川端龍子作の玉蜀黍、扇面金潜紙に筆数少なく描いたものですが、筆が走っているのが良くわかります。髭のところの墨が、金潜の影響で効果的に出ています。共箱の玉蜀黍の字もとても上手いと思います。手に入れた時は、台紙張りだったのですが気に入らないので、表具屋さんにお願いして,上下(魚子)中廻し(文絽)筋廻し(古更紗)にしてもらいました。花は、槿、みずひき、花入れはガラス作家吉田丈夫さんです。 次の記事 8月の食べ物、飲み物 前の記事 漆黒目
掛軸、花、変えました 公開日:2015-08-08 8月に入り連日暑い日が続いていますが、今日8日は、立秋ということで掛軸、花、変えました。軸は、川端龍子作の玉蜀黍、扇面金潜紙に筆数少なく描いたものですが、筆が走っているのが良くわかります。髭のところの墨が、金潜の影響で効果的に出ています。共箱の玉蜀黍の字もとても上手いと思います。手に入れた時は、台紙張りだったのですが気に入らないので、表具屋さんにお願いして,上下(魚子)中廻し(文絽)筋廻し(古更紗)にしてもらいました。花は、槿、みずひき、花入れはガラス作家吉田丈夫さんです。 次の記事 8月の食べ物、飲み物 前の記事 漆黒目